エアコンと扇風機・サーキュレーターの併用

エアコン

「エアコンは扇風機と組み合わせて使うと効果的」という話はよく知られています。では、実際にどんな使い方をすればいいのでしょうか?またその原理をご存じですか?

 環境省が公開している「熱中症予防情報サイト」では、熱中症に関するさまざまなハウツー動画が公開されています。

 部屋の中の「温度ムラ」とは?

 エアコンと扇風機を組み合わせると効果が高くなる理由は、部屋の中の「温度ムラ」を解消できるからです。

簡単に言えば、エアコンの空気は部屋の上部は暑く、下部は涼しいという状態であるということです。せっかく冷やしているのに、それではあまり意味がないと、エアコンが判断すると、もっと冷やせとエアコンは判断してドンドン部屋を冷やしていきます。

扇風機・サーキュレーターで部屋の空気を上向きに拡散することで、部屋の温度を一定にします。そうすると部屋は空気が均一化し、部屋の温度がどこを図っても同じ温度になります。エアコンも暴走しません。

さらに気流が生まれるので、体感温度も下がり、涼しく感じるわけです。

まとめ・やるべきこと

扇風機とエアコンを併用すると効果的

扇風機は(1)エアコンの風下に、(2)エアコンの方を向け(3)頭は天井側に

部屋の温度ムラをおさえる効果と、体感温度を下げるという2つの効果が期待できる

コメント

タイトルとURLをコピーしました